tnantoka log

そこそこでよしとする

Google Domainsのページに書いてあってダメージを受けた。 「これだ!」っていう名前決まるまで全然開発進まないのよなぁ。(後から名前変更するのが面倒&コードネームというものにあまり馴染めないのもあり) https://domains.google/intl/ja_jp/learn/how-to-come-up-with-a-good-domain-name/ そこそこでよしとする...

「プログラマー脳」を読んだ

気になってたんだけどようやく読めた。 プログラマー脳 ~優れたプログラマーになるための認知科学に基づくアプローチ とても良い本だった。今後引用させてもらうことありそう。 以下(いつもの?)雑メモ。自分が思い出すようなので他の人の訳には立たないであろう。 iii: AddDaysとPlusDays x: Hedy知らんかった https://www.hedycode.com/ P. ...

『「気持ちいい」から考えるゲームアイデア講座』を読んだ

読んだ。とても好きな本だった。 「気持ちいい」から考えるゲームアイデア講座 以前読んだ「組み立て×分解!ゲームデザイン」と並び、好きなゲームデザイン本ランキングにランクインした。 組み立て×分解!ゲームデザイン ――ゲームが変わる「ルール」のパワー まぁまともにゲーム作ったことないやつが褒めても説得力ないのだけれど。 以下、次読み返すときのためのメモ。 P. 18: 他のゲームを見...

Windows版 Minecraft Education Editionでコードビルダーが起動しない

とヘルプされた。 確認したところ、初回は無限ローディング、その後真っ黒になる。 ファーストインプレッションでは「自分でなんとかせんかい」と思ってたけどこれは厳しそうか?とググると、マイクラカップのFAQに情報が。 https://minecraftcup.com/faq/ Minecraftを終了した後、WindowsPCから「minecraftpecodeBuilderV1」というフォル...

本日の読み漁り(2023-07-01)

今週は2冊。 OpenAI GPT-4/ChatGPT/LangChain 人工知能プログラミング実践入門 npakaさんのnoteにはいつもお世話になっているのでお布施がわりに買おうと思って発売日を待ってたんだけど、ボーンデジタルのサイトで突然PDFが事前販売された(ので買った)。 一通り読んだので次は手を動かしながら2週目を…と行きたいところなんだけど、従量課金だとテンションあがらないん...

昔見かけたColorWheelというSpriteKit製のゲームをFlameに移植した

引き続きFlameを触っています。サンプル集も地味に更新しています。 なんか作るもんないかなーと思っていたときに、SpriteKit時代(?)に見かけたお手軽オープンソースゲームを思い出しました。 というわけで移植してみました。 Liveデモhttps://color-wheel-acc.pages.dev/ ソースコードhttps://github.com/tnantoka/color_w...

本日の読み漁り(2023-06-24)

最近は読書する余裕があるので良い。というわけで4冊。 ゲームアルゴリズムまるごと図鑑 Flameで遊ぶために色々ゲーム開発本を読んでいる。これは7つのよくあるゲームの作り方解説本。 「Pythonでつくる ゲームプログラミング入門」と同じ感じだけど、ブラウザ&スマホで動かせるのでこちらの方が入りやすそう。 ただ、WWS.jsという独自エンジンを使ってるのが残念。自分でアルゴリズムを作るのを重...

ゲーム作るの難しい

人生で一度はちゃんとゲームをリリースしたいと何度も挑戦しているがその度挫折している…。一応ちょっとしたものをストアに出すところまで行ったことはあるが「ゲーム出したぜ!」と胸を張って言えるものではないので、自己認識としては「ゲーム出したことがない」のまま。 何が難しいってやはりモチベーションの維持。ツール系は「とりあえず動く」ものができればあとは基本良くなっていく一方だけど、ゲームは「動く」状...

本日の読み漁り(2023-06-03)

久々になってしまった。(趣味なので読み漁りはやってたのだが書くのを忘れていた…) 生成AI関連 こういう本ってどんな内容が書いてあるのかなーと気になったので読んでみた。どちらもさらっと読めておもしろかった。 先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI 先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来 Linuxのしくみ 表紙とタイトルから受けるイメージと違ってガチな...

家に模造刀がある生活

だいぶ前に「刀剣生活」という本を読んだ。 刀剣生活 日本刀バイヤーズガイド (ホビージャパンMOOK 1142) この本で、安ければ30万とかで日本刀を所有できることを知り、ずっと「日本刀が家にあったらテンションあがるよなぁ、欲しいなぁ」と思っていた。※ 教育委員会(なぜ警察ではないのか)に登録が必要らしいけど。 で、少し前にふるさと納税を見ていたら「模造刀」というものが目に入り、「そう...

広告